Our Business.
3つのアプローチで新規事業を創出。
インフキュリオンは、3つのアプローチで事業開発を行っています。一つは、クライアントとともに新しい事業を生み出す「共創コンサルティング型」。二つ目は、自ら事業を立ち上げる「スタートアップ型」。三つ目は、優れたベンチャー企業へのハンズオン投資を通じて事業を生み出す「インベスト型」。多くの企業が次の中核事業として参入する金融・決済関連の事業開発において数多くの実績を有しているほか、メディア運営やFintech協会活動などを通じて、業界発展と事業機会創出のための活動も行っています。
-
Wallet Platform.ウォレットプラットフォーム
QRコード決済に対応したウォレットプラットフォーム「ウォレットステーション」を提供。ポイント・クーポン機能や銀行口座からの後払いサービス「SLiDE(スライド)」、自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」など、さまざまな機能を付加できるプラットフォーム型のASPシステムです。
-
DX.デジタルトランスフォーメーション支援
金融・決済関連企業のデジタルトランスフォーメーションを推進するための戦略策定から技術提供までを包括的にサポート。これまでグループとして培ってきたサービスデザイン、UX/UIデザインのノウハウを提供し、ユーザー目線でのサービス開発を実現します。
-
Consulting.コンサルティング
決済とテクノロジーの両面に精通した事業開発のプロフェッショナルが、決済関連事業の戦略立案、サービス企画、システム開発、業務設計までを総合支援。法律やセキュリティ、UI/UX、マーケティングなど、決済ビジネスの事業創出に必要な専門知識を広く有し、多角的な視点で事業創出をサポートします。
事業会社:株式会社インフキュリオン コンサルティング
-
Payment Gateway.決済ゲートウェイサービス
決済端末、アプリケーション、決済センターをワンストップで提供する決済ウェア「Anywhere」を展開。決済のノウハウと最新テクノロジーを組み合わせて、お客様のビジネスに最適な決済環境を構築。複雑な決済のしくみを、便利で使いやすい形にカスタマイズして提供します。
事業会社:株式会社リンク・プロセシング
-
Saving Apps.貯金アプリ finbee(フィンビー)
日本で初めて銀行の更新系API機能を実装した自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を展開。「貯金をもっと楽しく、カンタンに。」をコンセプトに、ミレニアル世代をターゲットとした貯金サービスを提供しています。
事業会社:株式会社ネストエッグ
-
Media.メディア
フィンテックに関する研究開発ならびに、決済業界専門誌「カードウェーブ」やブログメディア「Infcurion Insight」の運営、専門書籍の出版を行なっています。インフキュリオンが蓄積した豊富な知見を活かして、事業創造のヒントや技術動向をリサーチ&情報発信しています。
事業会社:株式会社インフキュリオン コンサルティング
-
Investment.投資育成
フィンテック領域を中心に、有望なベンチャー企業に対して資金提供のみならず、これまでインフキュリオンが培ってきた豊富なノウハウや技術およびネットワークを提供。投資先企業の事業拡大に向けた支援を行なっています。
-
Fintech Association.一般社団法人Fintech協会
当社代表の丸山が代表理事として音頭をとり「一般社団法人Fintech協会」を2015年10月に設立。国内外の関連団体との情報交換や協力のための活動を通じて、健全な業界の発展とFintechエコシステムの活性化および世界の金融業界における日本のプレゼンスの向上に貢献しています。